top of page

判決懲役8年。たばこ代もらおうと押し入り、強制性交する。償うとはどうすることか。

住居侵入、強制性交等、強盗。

被告人は住居侵入と強制性交については認めており、強盗か恐喝かが争われた裁判。


判決の要旨


夜遅くに訪問し、被害者が明けたドアから押入って、突然抱きついて室内のドアに押し付けるということにより、被害者は力の差に抵抗をあきらめ、下手に刺激すると何をされるかわからないという恐怖をいだいたことは、十分に被害者の反抗をから一定の抵抗を示しながらも被害者の指示に従ったのは、「反抗を抑圧するに足りる程度」の暴行・脅迫があったと認められ、強盗が成立する。


被告人は初犯であり、受け取られてはいないが200万円の示談金の用意や、妻や義母の社会復帰後の支援が約束されていることを考慮したうえで、


懲役8年を言い渡した(すでに拘留されている日数200日が算入される)。


【当然の判決だが刑期をどのように過ごすかが課題】

被告人は、拘留中に20~30通の謝罪文を書いたが、被害者に一切受け取ってもらえていないという。本当に反省しているなら、刑務所に行っても被害者がどのような被害を被ったのかを考え、学び続けてほしいと思う。また、その上で自身がどうしてこうした性犯罪を起こしてしまったのかということについて、向き合っていくことが必要だ。裁判中に被告人が述べた、「罪を償って、また幸せな生活に戻りたい」という言葉には、被害者への思いは見られない。被害者の苦しみには期限がないのだから。刑を完遂することが償いではないことを知らなければならない。

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童買春。 懲役1年6か月執行猶予4年の判決で、3年目の犯行。買春できないように妻が金銭管理して、スマホもチェックするということになっていたが、依存症クリニックに通って安定していたため、妻も気が緩んでしまい、金銭管理とスマホのチェックがおざなりになっていたところ、ツイッターでパパ活女子を見つけて連絡をとり、性交を2回して5万円の約束をしてホテルで行為して出たところ警察官に職質されて明るみになった。

強制わいせつ。 【意味不明な言い分】 起訴内容は認めているが、意味不明な前置きがされた。 「わいせつ行為は行ったが、最初はくすぐるのが目的で、わいせつ目的ではなかったが、それがエスカレートした。」 と被告人は述べた。 店に来た女児をくすぐるというのは体に触れるということであり、そのこと自体は犯罪ではなく悪意はなかったといいたいようであるが、百歩譲っても結局わいせつ行為をしたのであるから、この弁明は

。 住居侵入、窃盗、迷惑防止条例違反。 【上司と部下にあたる関係】 被告人は、2年前から配属された被害者(当時24歳)の先輩にあたり教育指導を担当していた。コロナ禍にあって、担当する新人社員が被害者だけだったこともあり、被告人と被害者はお互いよく話をし、被告人は親密さを感じていた。 被害者はコミュニケーションが苦手な方であったが、仕事は人一倍積極的に取り組み、被告人のことも信頼していた。事件後、被