top of page

妻子ある男性。パパ活14歳女子を児童買春繰り返す。

児童買春、児童ポルノに係る行為等。

インスタグラムで自称16歳の女子が1万5千円で性交させてくれる旨のメッセージをみつけ、ホテルに誘って犯行を行ったもの。


被告人は、2年前にも同じことで捕まって、50万円の罰金処分となっている。


今後は、妻が行動を日々管理するため毎日の外出行動を外出簿につけ、GPSアプリで居場所を把握。定期的にスマホのSNSのやり取りをチェックする。といったことで、管理監督する。とのこと。


被害者の父親に15万円の示談交渉したら断られた。


裁判官から「病気とは思わないのか」と問われたが、本人も妻も病識はなかったが、必要があると判断したら医療につなげるとのことだった。


子どもに体を売らせることがどういうことかを、まったく理解していない様子。なんで、そうなってしまうのか・・・


裁判ではこの被告人がどうしてこのようなことに陥っているのかが見えてこないが、やめられないことになっていることは確かで、それはもう被告人自身の力ではどうにもならず、その問題は管理監督することで解決する問題ではないし、むしろ悪化する可能性すら考えられると想像する。


被害児童がどのような被害を被っているのかを理解しない限り、次のステップはないと考える。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童買春。 懲役1年6か月執行猶予4年の判決で、3年目の犯行。買春できないように妻が金銭管理して、スマホもチェックするということになっていたが、依存症クリニックに通って安定していたため、妻も気が緩んでしまい、金銭管理とスマホのチェックがおざなりになっていたところ、ツイッターでパパ活女子を見つけて連絡をとり、性交を2回して5万円の約束をしてホテルで行為して出たところ警察官に職質されて明るみになった。

強制わいせつ。 【意味不明な言い分】 起訴内容は認めているが、意味不明な前置きがされた。 「わいせつ行為は行ったが、最初はくすぐるのが目的で、わいせつ目的ではなかったが、それがエスカレートした。」 と被告人は述べた。 店に来た女児をくすぐるというのは体に触れるということであり、そのこと自体は犯罪ではなく悪意はなかったといいたいようであるが、百歩譲っても結局わいせつ行為をしたのであるから、この弁明は

。 住居侵入、窃盗、迷惑防止条例違反。 【上司と部下にあたる関係】 被告人は、2年前から配属された被害者(当時24歳)の先輩にあたり教育指導を担当していた。コロナ禍にあって、担当する新人社員が被害者だけだったこともあり、被告人と被害者はお互いよく話をし、被告人は親密さを感じていた。 被害者はコミュニケーションが苦手な方であったが、仕事は人一倍積極的に取り組み、被告人のことも信頼していた。事件後、被

bottom of page