top of page

鉄道マンが泥酔女性に電車内でわいせつ行為

準強制わいせつ罪。


懇親会で飲みすぎて終点で停車中の車内で寝ていた被害者をみつけた被告人は、「終電ですよ」と声をかけたが、起きないため揺すったりしても反応がないためわいせつな行為をしようと思い、隣に座って肩を抱きかかえ乳房を直接揉んだり、乳首を指で挟むなどした挙句、舌を被害者の口の中に差し入れディープキスをした。


被害者は当初は知り合いの人かと思ったが、見知らぬ男性だったため驚愕したが泥酔していたため思うようにならず、被告人に「立てますか」「ホテルに行こうよ」などと言われたが断ったため、被告人はその場を立ち去った。


被告人は妻子のある鉄道マンで、当日は職場の飲み会があり酒に弱いが飲みすぎて記憶はあいまいだという。家は事件のあった駅ではないが、酔って寝過ごして一旦下りの電車に乗ったがいつのまにか上りに乗っており、終着駅で最終電車の下りに乗ろうとしたところ被告人を発見し、親切心で起こそうと近づいた。


鉄道マンであれば社内の防犯カメラがあることはわかっていたのではないかと、裁判官からきかれるが意識していなかったようである。犯行の一部始終が防犯カメラに残されている。


被告人はこれが初めての犯行というが、犯行は3分間という短時間でなされた行為で、私には手口が大胆で迷いがなく、酔っていて寝過ごしている割には最終電車には乗ろうとしており、寝過ごしたのではなくターゲットを探していた常習的な犯行に思える。


なぜ、このような犯行をしてしまったのかということには、妻の不倫疑惑や仕事のストレスが溜まっていたところ、弱い酒を飲みすぎたためだと説明。再犯防止には、酒を飲まないようにしたいというが、それでは再犯は防げないのは自明のことだ。


女性を人間として、尊厳をもった対象としてどう認識しているのか、抗拒不能の状態で性的なことをされてどれだけ恐怖を感じ傷つくかということを学び、相手の気持ちを感じる必要があるが、そのためにはまず自分自身のこと感じることが必要だと思う。


断酒は根本的な解決にはならない。


求刑は2年で、判決は執行猶予が3年付与された。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

児童買春。 懲役1年6か月執行猶予4年の判決で、3年目の犯行。買春できないように妻が金銭管理して、スマホもチェックするということになっていたが、依存症クリニックに通って安定していたため、妻も気が緩んでしまい、金銭管理とスマホのチェックがおざなりになっていたところ、ツイッターでパパ活女子を見つけて連絡をとり、性交を2回して5万円の約束をしてホテルで行為して出たところ警察官に職質されて明るみになった。

強制わいせつ。 【意味不明な言い分】 起訴内容は認めているが、意味不明な前置きがされた。 「わいせつ行為は行ったが、最初はくすぐるのが目的で、わいせつ目的ではなかったが、それがエスカレートした。」 と被告人は述べた。 店に来た女児をくすぐるというのは体に触れるということであり、そのこと自体は犯罪ではなく悪意はなかったといいたいようであるが、百歩譲っても結局わいせつ行為をしたのであるから、この弁明は

。 住居侵入、窃盗、迷惑防止条例違反。 【上司と部下にあたる関係】 被告人は、2年前から配属された被害者(当時24歳)の先輩にあたり教育指導を担当していた。コロナ禍にあって、担当する新人社員が被害者だけだったこともあり、被告人と被害者はお互いよく話をし、被告人は親密さを感じていた。 被害者はコミュニケーションが苦手な方であったが、仕事は人一倍積極的に取り組み、被告人のことも信頼していた。事件後、被